狩猟夫婦chu&ituko

昭和生まれ50代夫婦で狩猟生活を始めました。

箱罠

罠猟シーズンONE.4日目狸捕獲

罠猟シーズンONE.4日目狸捕獲 罠猟開始から4日目朝の見回りで小動物用の踏み板式箱罠に狸が入っていました。

今期罠猟開始

今期罠猟開始 今年の狩猟罠猟の現場入りは、12月21日にITUKOの実家近くの山で罠を仕掛けます。 前回11月20日に箱罠周辺に米ヌカを撒いて鹿や猪を吸引・誘導しておいた箇所には足跡が多く見られたので 直ぐに罠にかかりそうな予感がしました。

今期狩猟準備開始

今期狩猟準備開始 今年の狩猟は、仕事の応援依頼があり11月20日で仕事を切り上げさせて頂きました。 今年も長期出張で狩猟道具の準備が全く出来て無く、罠猟の猟場見回りも一度も下見に行けていませんでした。

自作箱罠猟鹿捕獲

自作箱罠鹿捕獲 狩猟解禁から10日以上経過して未だ獲物は、狸一匹である・・・忍び鹿猟と鳥撃ちに数回程行くが 猟課は上がってません、天候も悪く出猟の機会が少ないのも猟場の特徴なので致し方ありません。 今回は残り数日で銃免許更新の為大阪へ戻らなけれ…

鹿頂く

鹿を頂く 猟場にしているITUKOの実家近くの山道で猟場状況確認で車で移動していると以前から獲物を何度か頂いていた地元猟師さんの箱罠に鹿が捕らわれていたので電話連絡しました。

今期狩猟開始

今期狩猟開始 今年の狩猟は、11月15日の解禁日から開始予定で11月13日に仕事を切り上げさせて頂きました。 しかし長期出張で狩猟道具の準備が全く出来て無く、罠猟の猟場見回りも一度も下見に行けていませんでした。

2年目猟期終了・猟果報告

2年目猟期終了・猟果報告 狩猟2年目を終え初年度と比べると格段に猟果数量は格段に上がり大物(鹿・猪)罠猟は、イノシシを4頭捕獲し内2頭は、そこそこのサイズでした。 又鳥銃猟(空気銃)では、空気銃の取得により種類・数量共に満足出来る内容となりま…

【くくり罠猟】親イノシシ捕獲

【くくり罠猟】親イノシシ捕獲 猟期終了2月15日(猪・鹿猟は3月15日迄)最終週の1週間、仕事を休み鹿狙いの罠猟へ向かいます 前回箱罠のストッパーを改修ましたが頭の良い親イノシシは箱罠に入らずに周りの土を掘り中の餌を食べようとする為箱罠の横に穴を掘…

【くくり罠猟】イノシシ捕獲

【くくり罠猟】イノシシ捕獲 年末年始に問題が発覚した(扉を開けられ逃げられた様です。)箱罠のストッパーを改修して取り付けましたが 1週間程期間を開けただけで箱罠の下を掘られいました。箱罠に入った様子が無いので「くくり罠地雷作戦」発動します。箱…

罠猟開始

罠猟開始 今期罠猟は、仕事の関係で年末休みに実施する事になりました。(*くくり罠は週末1日だけ稼働させるのは大変なので)くくり罠設置と猟期前からエサ撒きしていた箱罠を稼働させます。 箱罠には、中迄入ってエサを食べているので捕獲の期待感が高まり…

イノシシ解体

イノシシ解体 先日猟場にしているITUKOの実 家近くの猟師さんから電話があり 猪が箱罠にかかったので良ければ取りに来るように連絡ありました。

猟期終了・初年度猟果報告

1年目猟期終了・初年度猟果報告 狩猟初年度に手探りで初めた猟果として大物 (鹿・猪)を捕獲出来た事は、まずまず満足で きる内容だったと思う。 ■罠猟 イノシシ 捕獲数 1頭 くくり罠 ニホンジカ 捕獲数 2頭 くくり罠■銃猟 コガモ 捕獲数 1羽 銃猟 ヨシ…

罠猟(くくり罠)罠改良設置

罠猟(くくり罠)罠改良設置 【くくり罠改良】 猟期最終週も近い3月10目(今期猟申請した京都府は3月15日迄イノシシとシカの猟が可能です) くくり罠の空弾きが多い為、色々調べて見ると罠の押しバネの製作方法が間違っていました。

自作箱罠ヌカ腐る

自作箱罠ヌカ腐る事件発生 自作箱罠の猟期前調整を行ない、猟期二週前となりヌカを多目にまいて撤収しました。

箱罠自作調整

自作箱罠の調整 自作で箱罠作成したので細かな罠トリガー(罠ワイヤー)部分の作成調整を行ないました。

箱罠自作

箱罠自作 罠猟をする時の猟具として箱罠とくくり罠の2種類が主な猟具である事は以前のくくり罠の記事で紹介しました。 今回は長期的に罠猟を行なう為に箱罠を自作で作成する事に決めました。 参考資料として低コスト簡易箱罠設計図をベースにして独自に強化…